-お身体のお悩みならお任せください-

鹿児島県鹿児島市鴨池1丁目39-12
鴨池・中郡電停より徒歩5分
受付時間 | 9:00〜20:00 日曜休診 |
電話相談 | 090-9725-8170 |
-お身体のお悩みならお任せください-
鹿児島県鹿児島市鴨池1丁目39-12
鴨池・中郡電停より徒歩5分
受付時間 | 9:00〜20:00 日曜休診 |
電話相談 | 090-9725-8170 |
患者様からお問い合わせが多い、よくあるご質問をまとめています。
こちらに記載のないご質問も、お気軽にお問い合わせください。
患者様からお問い合わせが多い、よくあるご質問をまとめています。こちらに記載のないご質問も、お気軽にお問い合わせください。
当院では患者様のご自宅に伺う訪問マッサージ、はり・きゅうによる施術を行なっています。布団やベッド等横になれる環境を用意して頂ければ対応できます。
また、かかりつけのお医者様による診断があれば保険適応ではり・きゅう・マッサージによる施術を受けることができます。ご自宅からなかなか出れず病院や治療院に通えない方は歩行困難となり、1割負担の方の場合¥400~で施術を受けられます(ただし当院から16km圏内に限ります)。詳しくはご相談下さい。
かかりつけの病院の先生に同意書を書いていただければ利用することができます。
鍼灸の場合、主に
の症状が対象となります。マッサージの場合、各部位の関節拘縮に対して適用となります。症状により負担額は変わってきますのでご相談ください。
また国民健康保険、後期高齢者医療保険の方で鹿児島市のはりきゅう券をお持ちの方は市から¥1100の補助を受けることができます。
特に慢性的な長い期間の痛みが起きている方は、いくつかのゆがみ、症状が重なって痛みが起きている場合があります。本来身体は脳からの指令で痛みを抑制するように働きますので一つの症状が緩和してくると他の隠れていた痛みを感じやすくなります。
これらの反応は好転反応とよばれ治療の過程の中で起きてきます、また血流が良くなる関係で一時的に痛みや違和感に対して敏感になる場合があります。1日後には痛みや違和感が和らいできますが施術の度に繰り返す時があります、大きい波がどんどん小さくなっていくイメージで身体は本来の正常な状態に近づいていきます。
当院の治療は鍼あたりやもみ返しが起きない様、極力刺激を抑えたソフトな施術となっております。しかしながら、それでも少数ですが血流が促進される関係で施術後、違和感やだるさが出る方がいらっしゃいます。これらの反応は身体が良い状態に近づいている過程に起きる好転反応であり、長くても1日程度となっております。
治療を受けた後は血流が良くなっている状態の為、すぐにお風呂に入浴すると痛みや違和感が増す場合があります。念のため、施術後2~3時間は空けてからの入浴をおすすめします。また、飲酒をする場合も血流が促進しているので酔いが早く回る可能性があります。飲酒量にはお気を付け下さい。
お灸はもぐさを燃焼しツボを刺激するためある程度の熱さがあります。当院では筒にもぐさが入った温灸タイプのお灸を主に使用しており熱さがじんわり、ゆっくりくるので熱い場合は調整することができます。
昔ながらのお灸が直接皮膚上で燃焼するため多少のお灸の痕が残りやすかったのですが、当院で使用するお灸は痕が残らないため安心して受けることができます。
当院では鍼は1回の治療ごとに使い捨てのものを使用しております。お灸は主に筒にもぐさが入った温灸タイプのものを主に使用しており使用ごとに消毒、洗浄処理をしております。また、吸い玉、色鍼等の器具も使用ごとに消毒処理しております。